60歳からのシニアピアノブログ
シニアカフェレッスンはじまりました!
こんにちは、
北柏 花野井にありますカフェランドちょこっとにてシニアグループレッスンの体験レッスンを行いました。
こちらオーナーの女性とお店の常連さんのお友達の3人での体験レッスン。
コロナ禍で延期となっておりましたが、ようやく皆さんの都合があっての開催!
初めてピアノを習う方、以前少し経験あり、などそれぞれでしたが、この時間の中でベートーベンの「喜びのうた」を右手・左手、そして両手までチャレンジしていただきました。
指番号をなぞりながら、一音ずつ弾いてみると、「あ、弾けた!」「楽しい〜」の声。
皆さん、ご近所さんのお知り合いなので和気藹々と、レッスンだけでなくランチでも話しが
弾みました。
皆さん、早速今日の体験会で、ご入会いただき、来月より新開講いたします。
毎月 第2金曜日 11時より 月謝3600円(ランチ代込み)でのグループレッスンです。
音符の読めない方もOK! ぜひ、ピアノを引いてみませんか?
お仲間 大募集中です!
ピアノは、目で楽譜を見て、指先に伝達をして動かし、その音を耳で聴くということで、一度に、たくさんの事をします。
脳のあらゆる分野を刺激して、それを同時処理することにより、脳トレ・認知症予防としても有効であると言われております。
秋です!体験レッスンのお問い合わせ増えています
こんにちは、
すっかり朝晩は、涼しくなり秋の気配!
このところ、シニアさん、幼児さん、それぞれ、体験レッスンのお問い合わせが続いてます。
まずは、幼稚園の生徒さんのご紹介で年少さんの男の子。
こちらの体験レッスンは講師の先生にお願いしました。
そして、昨日は、大人の女性の方からで、何でも半年くらい前から、お嬢さんがH Pで探してくれていて、見ていらしたそうで、暑い夏を過ぎ、ようやく行ってみよう!のお気持ちになられた様です。
ピアノ、全く初めて!とおっしゃっていました。
きっと「えいや!」と勇気を振り絞って、お電話下さったことでしょう。
11月からは、月1回のゆったりコースも始まるのですが、せっかくなので、既存のクラスのご見学もご案内いたしました。
最初から、ずっと通い続けてくださる生徒さんも多いので、20年近いシニアさんもいらっしゃいます。
どれみピアノスタジオならではの、グループレッスンの楽しさ、お仲間と教えあったり、おしゃべりしたり、ピアノだけでない豊かなお時間がそこにあります。
そしてキーボードや電子楽器ではない、本物のグランドピアノでのレッスン!
ピアノには倍音と言って、音の響きの揺らぎがあります。
それを聴くことにより、癒しの波動が生まれます。脳と身体、心に響く音です。
電子楽器では残念ながらできないことなんですね。
だからこそ、20年近くも通い続けてくださり、ベートーベンのエリーゼのためにやショパンのノクターンなどを原曲で弾けるようになるのです。
どうぞ、お気軽に体験レッスンにいらしてください。
10月には、子供たちは仮装してのハロウィン週間やシニアさんは、11月に素敵なお店でのランチコンサートも予定しております。
オヤジのピアノクラブ
こんにたは、今日の始まりは、オヤジのピアノクラブの方々からのレッスンでした。
先日の体験会のお話しや反省点なども話しあいました。土曜日に開催したので、皆さん、土曜日にレッスンがあると思われて(確かにそうですよね)お仕事がある方は、水曜日のレッスンには、通えないとの事でした。うっかり、、、練習日をチラシに書き添えておりませんでした。
そんな方々の為に、、、今日オヤジのピアノクラブの皆さんともお話しして、私の空き時間を土曜日みまして、月1でしたら、とれそうなので、ご参加の皆さんにご連絡させていただきますね。とりあえず、月1で始めてみるのも、お互い負担がなくて、良いかも、です。
そんな事も、いろいろ相談できるのが、オヤジのピアノクラブなんです。社会的にもいろいろ経験を積んでこられた大先輩ですので、お知恵を拝借しながら、私も楽しくレッスンしています。
今日の曲は、もしもピアノが弾けたなら、ショパンノクターン、サンタルチア、イエスタデイ、とジャンルもそれぞれ。思い思いの曲をお一人ずつ、仕上げていきます^_^
オヤジのピアノクラブは会員募集中です! 土曜日も月1コースができそうです。見学、いつでもOKです!お気軽にお問い合わせください^_^
台風接近の朝からレッスン
火曜日レッスンは朝、9時からです。台風の接近の中、赤いカッパ、長靴でいらしてくださったプラチナさん。
他の方はお休みでして、おひとりでしたので、 なんだか、申し訳なさそうにしていらっしゃいましたが、なんのなんの! こんな時でも万全の準備をして、きてくださる姿に心が温かくなりました。
ありがとうございます。
ゆっくり、渚のアデリーヌをおさらいして、最後は楽しく連弾しました!
皆さんも、行きたくないなぁ、ちょっと休みたいなぁ!と思う時こそ、どうぞ、いらして見てください。一緒にピアノを弾いて、楽しくなります^_^
オヤジのピアノクラブ体験会
オヤジのピアノクラブの体験会が17日土曜日にアビスタにて行われました。5名の方がご参加下さいました。
オヤジのピアノクラブの会長の若崎さん始め、部員の方もいらしてくださいまして、体験会スタート!
指番号の説明、鍵盤のドの位置など、ピアノを弾く前のウォーミングアップから始まり、ベートーベンの喜びの歌にチャレンジ♪ 1時間の中で、右手、左手片手ずつ練習して、最後は両手で前半部分を皆さん、弾く事ができました。
ピアノって最初は皆さんとても難しいと感じられていたようですが、以外や以外、、指番号をしっかり見ながら、指を動かしていくことから始めていきますと、一音一音、ど、れ、み、が繋がり、ひとフレーズの音楽になっていきました。
これなんです!この感動。できないと思った事が、あれ!できた。その繰り返しになり、いつの間に、一曲弾けるようになります。
80代の部員の方が皆さんへのご挨拶のときに、「昨日できなかった事が、次の日に弾けるようになっていて、この年でも成長しているのだと嬉しくなりました」と話してくださり、まさにそうだと思いました。
是非、ピアノ始めてください。残念ながらまだお仕事されていらっしゃる方が、数名いらして、土曜日かと思って、、と。そうですよね、体験会が土曜日でしたので。
それで、、、土曜日の空きの時間を洗い出してみました。共働き家庭のお子さんのレッスンが10時から入っておりますが、なんとか最後の夕方ならとれそう、、で土曜日開講ができるかもしれません。ご希望の方には、優先でご連絡させていただきますので、お問い合わせください。

« Older Entries